台湾 100th Anniversary2011/01/30 18:49

今朝の朝刊を眺めていたところ、台湾観光協会の広告が載っていました。
100th Anniversary  と書かれています。
はて? 何の100周年記念だろう? としばらく考え込んでしまいました。
たしか昨年が韓国併合100周年だったので、当時の台湾も日本統治下にあったはず...

台湾 100th Aniversary

そういえば、3年前に台湾を訪れたときに、何かの書類に97年と書かれていたのを思い出しました。
100年というのは、中華民国の年号だったのですね。
台湾が中国の分裂国家であることをすっかり忘れていました。
台湾の年号は辛亥革命を起点にしているので、中華民国が建国されて100年目ということ。映画「ラストエンペラー」のシーンを思い出します。

そんなわけで、今年の台湾は100周年記念ということで、いろいろイベントがありそうです。
ここ4年ばかり訪れていないので、機会があればぜひ行ってみたいですね。

広告には台湾の加賀屋に泊まるツアーなんかも紹介されていました。
加賀屋もいつの間にかオープンしたのですね。
2007年に台湾を訪れた時、早朝の北投の温泉街を散歩していたところ、加賀屋の建設予定地と書かれた空き地があったことを思い出します。

建設前の台湾加賀屋予定地

チャンスがあれば、ぜひいちど加賀屋にも泊まってみたいところですが、日本の加賀屋にも泊まった事が無いのに、台湾の加賀屋に泊まるというのもいかがなものかという気がします。
とはいえ、東京ディズニーランドへ子供を1回も連れて行ったことが無いのに、香港ディズニーランドには2回連れて行ってたりするので、それもアリかもしれませんね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://rashikun.asablo.jp/blog/2011/01/30/5655717/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。