香港的電脳遊戯2013/06/30 06:10

さて、今回のパソコン買い替えにあたってグラフィック性能にこだわったのは、このゲームを動かしてみたかったためです。

Sleeping Dogs 香港秘密警察


Sleeping Dogs 香港秘密警察
潜入捜査官が主人公のゲームです。
香港で潜入捜査官というと、やっぱりあの映画を連想してしまいますね。

Sleeping Dogs 香港秘密警察


それにしてもこのゲーム、香港の街の再現度が半端じゃありません。
そんな香港の街の中でCGで表現された人物が動き回る様子は、これってどこかで見たような...

Sleeping Dogs 香港秘密警察


頻果日報ですね。
まさに頻果日報の世界そのものがゲームとなったこのSleepin Dogs。
このところの多忙さでいったいいつクリア出来るのか分かりませんが、ときどきこの仮想香港の世界で楽しんでみたいと思います。

コメント

_ こえだ ― 2013/06/30 19:12

これが、件の「香港繋がり」の正体だったのですね。
インファイナルアフェアで体験した世界と、
香港の町のリアルな描写が、
一度に手元で味わえるなんて、いいですねえ~。
画面上の世界が実在するのかどうか、確かめに訪港するのも、悪くないですよ。(笑)

_ らしくん ― 2013/06/30 23:35

このゲーム自体は昨年秋に発売されていたのですが、性能要件を満たしたパソコンが無くて指を噛んでいました。
ちょうど1台パソコンが壊れてしまったのと、そこそこの性能のパソコンが安く出てきたのでこの機会に買ってしまいました。
メーカーもASUSで、これまた最近の香港映画によく登場しますね。
ほんと、実際の香港の風景と見比べに行きたいところですが、多忙のためにゲーム自体がなかなか進まないのが悩みどころです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://rashikun.asablo.jp/blog/2013/06/30/6881988/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。