春節の秋葉原 ― 2013/02/11 18:34

先日購入したドライブレコーダーを接続するための部品を探すために秋葉原へ立ち寄ってきました。
いま、中国は春節ですが、この時期大挙して爆買いしていく中国人観光客の姿がほとんど見えないですね。
たまに中国語が聞こえてくるのは明らかに台湾人。(彼らは札幌でも行くのですか?と思うぐらい厚着をしているので簡単に見分けが付きます)
「アッキー」のような外国人向けの免税店もがらんとしていて商売上がったりという感じでした。
やっぱり尖閣諸島問題がまだくすぶっているうちは周りの目もあって日本へは行きづらかったりするのでしょうね。
ところで、秋葉原での買い物ですが、いろいろ収穫がありました。詳しくはのちほど紹介します。
あと、買いはしなかったのですが、ガイガーカウンターが一時期に比べるとずいぶん安くなりましたね。
中国製のもので3480円、もう少し信頼性の高いと思われるRADEX社のものでも6980円で売られていました。
一時期はどれも10万円以上の値段が付いていたのですが、ようやく需要が一巡して本来の値段に収束したというところなのでしょうね。
いま、中国は春節ですが、この時期大挙して爆買いしていく中国人観光客の姿がほとんど見えないですね。
たまに中国語が聞こえてくるのは明らかに台湾人。(彼らは札幌でも行くのですか?と思うぐらい厚着をしているので簡単に見分けが付きます)
「アッキー」のような外国人向けの免税店もがらんとしていて商売上がったりという感じでした。
やっぱり尖閣諸島問題がまだくすぶっているうちは周りの目もあって日本へは行きづらかったりするのでしょうね。
ところで、秋葉原での買い物ですが、いろいろ収穫がありました。詳しくはのちほど紹介します。
あと、買いはしなかったのですが、ガイガーカウンターが一時期に比べるとずいぶん安くなりましたね。
中国製のもので3480円、もう少し信頼性の高いと思われるRADEX社のものでも6980円で売られていました。
一時期はどれも10万円以上の値段が付いていたのですが、ようやく需要が一巡して本来の値段に収束したというところなのでしょうね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://rashikun.asablo.jp/blog/2013/02/11/6718241/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。