登戸2012/02/01 13:34

登戸
出張で登戸に来ています。
ガイガーカウンターの値は0.14μsv/h
普通ですね。

(私の機種はベータ線も拾うので少し高めに出ます)

王子の稲荷2012/02/03 13:41

今日は家の都合で午前中で会社を切り上げました。
帰りに王子駅で乗り換えるとき、駅裏のほうでなにやら人だかりがしています。

王子の稲荷


行ってみると、露店がいくつか出ていました。
中でも落語で有名な「扇屋」の露店の前には長い行列が出来ていました。
買い物をしている様子もないので、何か出来上がるのを待っているのでしょう。
名物の玉子焼きかな?

私は「栄寿司」の露店で稲荷寿司を購入し、家で包みを開けました。

王子の稲荷


さすが、王子稲荷のおひざもとの稲荷寿司とあって、とても美味しいですね。
意外なところでローカルグルメを堪能できました。


ラスベガスバーガーふたたび2012/02/04 11:51

ラスベガスバーガー
マクドナルドのラスベガスバーガーをふたたび。
Big Americaの期間中はあきらかに来店頻度が上がります。
やっぱり期間限定には弱いですね。

まだ残雪2012/02/05 22:45

残雪
今週もカミさんの実家までドライブ。
先週の雪がまだ溶け残っていました。

ですが、今日は結構暖かかったので、帰る頃にはだいぶ溶けました。

思わず目が釘付けになってしまうCM2012/02/07 13:06

いつも通勤の行き帰りに乗っている京浜東北線。
ドアの上にある液晶テレビで放送が流れています。
いつもは何気なく眺めているのですが、そんな中思わず目が釘付けになってしまったCMがこれ。



遠目に、「タリス」と思ったのですが、よく見ると違っていました。
フランスのTERだそうです。
どちらもアルストムというとこだけは当たってましたね。

南北線 赤羽岩渕駅2012/02/10 00:50

ケーブル敷設中@赤羽岩渕駅
地下鉄南北線 赤羽岩渕駅です。
埼玉高速鉄道直通の終電に間に合わず、ここで終電となってしまいました。

ところで東京メトロ地下鉄が今後走行中の地下鉄でも携帯での通話やインターネットができるようにするとのことで、最初の試行区間に選ばれたのがこの赤羽岩渕と駒込のあいだだそうです。
なぜにここが?とも思いましたが、比較的混雑が少なく混乱が避けられるという理由でしょうかね?

改札を出ると、何やらケーブルの敷設工事をしていましたが、その関係でしょうかね?
地下鉄の走行中に通話が出来るなんて香港みたいですね。

千石先生の訃報2012/02/11 16:50

テレビの動物番組でおなじみの千石先生が、がんのため今週亡くなられたとのニュースを知りました。
千石先生の講演をいちどだけ聴いた事があります。
いつだったかと思い記憶を頼りにいろいろ検索してみると、2008年5月の八景島シーパラダイスでのイベントでした。
八景島でハイイロアザラシの赤ちゃんが産まれたとのことで、子供を連れて見に行った時です。


2008年八景島


土産物屋空き店舗の100人足らずの小さな会場で、アフリカに動物を観察に行く時の面白い話を聴かせていただきました。