京浜東北線脱線の影響で2014/02/23 21:35

未明に起きた川崎駅での脱線事故の影響で、今日の京浜東北線は全て蒲田止まりで運転されてました。
なんでも、終電後の回送電車を通す前に工事車両を入れてしまったのだとか。
この手のポカはJR東日本ではあまり聞いたことがありませんが、信号は反応しなかったのでしょうか。

ただ、今回エポックメーキングだったのは、事故が起こった川崎駅をはさんで、蒲田と鶴見でそれぞれ折り返し運転を行い、不通区間を最小限にしたこと。
事故の発生が終電後だったので準備に時間が取れたのと、休日だったので混乱が少ないと判断したのでしょう。
平日の突発的な事故だと全線で運転見合せになってしまうことが多く、それでひどいめにあうとこも何度もあるのですが、今回のように動かせるところは動かすといった対応をしてもらえると、とっても助かりますね。

乗車券購入2014/02/09 12:09

乗車券
雪が融けたので冬ごもりはやめてお出掛け。
子供がPASMOを忘れてきてしまったので切符を買って乗車することにしましたが、普通の券売機に行列が出来てます。
となりにあった指定券用の券売機でも買えるのかな?と思い試してみると…

操作は分かりにくいですが、買えました。
駒込から池袋まで子供1枚70円。
こんな立派な乗車券が出てきました。

今日の山手線2014/02/01 20:23

山手線 栃木県ラッピングトレイン
栃木県のラッピングトレインが走っていました。
食べて応援しましょうか。

スカイツリーへGo!!!!2014/01/03 22:03

お正月休みできっと混んでいるだろうと思いつつも、東京スカイツリーへ行ってみました。

スカイツリーへGo!!!!


やっぱり混んでいました。
まだお昼前だったにもかかわらず、入場整理券は17:00からでした。
まだ当面展望台には近づけませんね。

そんな激混みのスカイツリーですが、穴場はここ。
8Fにある千葉工大のオープンキャンパスです。

スカイツリーへGo!!!!

スカイツリーへGo!!!!


いろんな研究成果が展示されていましたが、中でも目をひいたのはこちら。
原発内の探索にも実際に使われているキャタピラ式のロボット。60度の坂まで登る事が出来るそうです。

スカイツリーへGo!!!!


あまりPRされていないせいか、ゆっくり見学することができました。

さて、お昼を過ぎると一段と人ごみが激しくなってきたので早々に退散。
むかし業平橋駅だった東京スカイツリー駅の下りホームで電車を待っていると、反対側の上りホームに、浅草行きの特急あかぎ号が入ってくるのと同時に、ホームのアナウンスで「ただいまキャンペーン期間中で、スカイツリーから浅草までは特急券無しで乗車できます」との案内。
急遽予定を変更し、浅草へ行ってみることにしました。

スカイツリーへGo!!!!

スカイツリーへGo!!!!


スカイツリーへGo!!!!

スカイツリーへGo!!!!


正月ももう3日なので、初詣する人も少ないだろうと思いきや、全然そんなことありません。
参拝する人の列が雷門を越えてさらに延びており、DJポリスが交通整理しているような状況で、こりゃだめだと思い、浅草寺の参拝は諦めて再び浅草駅へ戻りました。

スカイツリーへGo!!!!

スカイツリーへGo!!!!


浅草寺がダメなら西新井大師だと思い、浅草から東武線で西新井へ移動。
ここから大師線に乗り換えて西新井大師へ向かいますが、いつもはガラガラの2両編成の電車が通勤電車並みに混んでます。

スカイツリーへGo!!!!


案の定こちらも参拝の大行列。
3日ならゆっくり参拝できるだろうという考えは甘かった。
西新井大師での初詣は諦め、アリオ西新井に立ち寄ってからバスで帰りました。
スカイツリーへGo!!!!

新橋駅2013/12/10 23:29

新橋駅工事中
しばらく前から続いている新橋駅の工事。
ホームの上にさらに人工地盤を作っているように見えますが、いったい何を作ろうとしているのでしょうか。
これを支える太い柱がホームやその下の通路を貫いていて、通るのに邪魔なほどです。
まだまだ全貌は見えてきませんが、気長に見守りたいと思います。

不発弾2013/11/17 08:31

本日、不発弾処理のため京浜東北線が止まります。
70年近くも地中に埋まってたのですね。

京急でGo!2013/03/24 16:15

京急蒲田駅5番線
鎌倉からの帰りは新逗子から京急で帰りました。
いま、新逗子からの電車はみんな羽田空港行きになってるんですね。
なので京急蒲田から品川行きの各停に乗り換えようとしたのですが、発車時間まであと3分もあるのに「お急ぎ下さい」とのアナウンス。
乗り換え先の5番線ホームは思ってもみない場所にありました。
なるほど、改築後の京急蒲田駅が複雑で分かりにくいと言われる訳がわかりました。