台風一過 ― 2014/07/11 22:09

台風が通りすぎて、見事に晴れわたり真夏日となりました。
今回の台風、沖縄に接近したときには最大級の規模ということでどうなることやらと思ったのですが、東京にたどり着いたときにはずいぶん威力も弱まりました。
まだ7月ということで海水温が低く、威力を保てないのでしょうね。
それでも、本州各地で豪雨による災害をもたらしましたので、これからの季節、台風への警戒は欠かせません。
今回の台風、沖縄に接近したときには最大級の規模ということでどうなることやらと思ったのですが、東京にたどり着いたときにはずいぶん威力も弱まりました。
まだ7月ということで海水温が低く、威力を保てないのでしょうね。
それでも、本州各地で豪雨による災害をもたらしましたので、これからの季節、台風への警戒は欠かせません。
コメント
_ こえだ ― 2014/07/16 17:26
_ らしくん ― 2014/07/17 07:55
受け売りの話になってしまいますが、ダイビングしている人の話では海水の温度のピークは、気温のピークよりも2か月程度遅れるそうです。
なのでちょうど台風シーズンの9月~10月がいちばんエネルギーが供給され、勢力が保たれるみたいです。
うちも先日耐え切れず、エアコンの電源を入れました。
なのでちょうど台風シーズンの9月~10月がいちばんエネルギーが供給され、勢力が保たれるみたいです。
うちも先日耐え切れず、エアコンの電源を入れました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://rashikun.asablo.jp/blog/2014/07/11/7386115/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今日はウチのエリアは(も?)とても暑いのですが、とうとう初めて部屋でクーラーを付けました。(クルマは意地で頑張ってて、まだエアコンをつけてません:笑)今ってまだ梅雨明けしてないはずでは?今年の梅雨は、雨に恵まれた印象があまりないような。いまだに梅雨?もう明けた?正体不明です。