香港の恨みを晴海で...2011/12/31 22:59

今年一年でいちばん心残りだったことは、せっかく香港へ行ったにもかかわらず、あまり美味しいものを堪能出来なかったこと。
その恨みを晴らすべく、大晦日の今日、お昼を食べに出撃しました。

晴海へGo!!

11111km達成地点。


晴海へGo!!

秋葉原を越え、
目指すは丸ビル最上階のあのお店...

ではなく、


晴海へGo!!

月島を越え、

やってきたのは晴海トリトンスクエアにある鴻星海鮮酒家です。


晴海へGo!!

飲茶ランチを注文しました。
蝦雲呑の入ったスープが美味しかった。
(香港で食べ損ねた福臨門のスープはきっとこれの数百倍も美味しいのでしょうね)

晴海へGo!!

こちらは子供用に頼んだお子様セット。
叉焼の味が全く子供だましではありません。


晴海へGo!!

香港焼きそば
オイスターソースで味付けしてあって上品な味でした。
(先日横浜で食べた香港やきそばのほうが、茶餐舗で出てくるものに近かったように思います)

晴海へGo!!

子供用に追加注文したマンゴープリン。
マンゴーの果実がぎっしり入っていて子供にはもったいないレベルでした。


晴海へGo!!

これも追加注文のウサギのマシュマロ。
ココナッツがまぶしてあって美味しかった。


晴海へGo!!

そんなわけで、セットで出てくる点心は日本で良く出てくる品々でしたが、それでも香港テイストを満喫できました。

さて、おなかがいっぱいになったあとはトリトンスクエアの中を散歩。

晴海へGo!!

前に出張で訪れたときに気になっていたガチャガチャコーナー。
看板は「コスモス」のままですが、イートイン形式のお弁当売り場になっていました。(店員をひとりも見かけないのが不思議でしたが)
さすがに商社マンやハイソな住人相手にガチャガチャビジネスは成立しなかったようです。



晴海へGo!!

成城石井でお菓子の福袋を買って帰りました。
中身はまだ未確認です。

来年はいいことあるかな?


コメント

_ こえだ ― 2012/01/03 15:06

「全く子供だましでは無い」…というお子様セット、いいですねえ~。香港から遠ざかっている自分には、これで涙モノかもしれません。蜜汁叉焼おいしかったんですね。大根餅もちゃんとしていそうな顔をしています。こうやって味わえるお店があるから、都会っていいなあ~といつもたびたび思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

_ らしくん ― 2012/01/03 16:17

今年もよろしくお願いいたします。
うちは年末に国内旅行にでかけることが多く、今回は名古屋にある中華料理店まで食べに行く構想を練っていましたが、お店が年末はお休みとのことで断念しました。
そのお店、「梅の木」というお店なのですが、「料理王国」という雑誌の中で写真家の菊地和男先生に絶賛されており、どんな料理なのかとっても興味が湧きます。
今年はぜひ機会を見つけて行ってみたいと思います。

_ らしくん ― 2012/01/03 19:25

ごめんなさい。
お店の名前間違っていました。
「梅の木」でなく「菜の花」でした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://rashikun.asablo.jp/blog/2011/12/31/6271354/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。