古い客車 ― 2010/10/01 08:29

尾久駅に古い客車が停まっていました。
何かのイベント列車で使われるみたいです。
私が小学生の頃はまだ赤羽駅でもこんな列車をたまに見かけたものですが、当時ですらレトロな列車だと思いました。
何かのイベント列車で使われるみたいです。
私が小学生の頃はまだ赤羽駅でもこんな列車をたまに見かけたものですが、当時ですらレトロな列車だと思いました。
不二家ネクターカクテル ― 2010/10/02 00:25

前に不二家ネクターサワーを飲んでみて、ネクター独特のこってり感が味わえなくてイマ一つという感想を持ったのですが、同じ事を他の人も思ったのでしょうか、不二家ネクターカクテルが登場しました。
ネクターサワーに較べると内容量は少ないのですが、このこってり感はネクターそのもの。
美味しく頂くことができました。
あとは世界の山ちゃんで定番のオロナミンCサワーとか出ないかな。
ネクターサワーに較べると内容量は少ないのですが、このこってり感はネクターそのもの。
美味しく頂くことができました。
あとは世界の山ちゃんで定番のオロナミンCサワーとか出ないかな。
川口そごう ― 2010/10/03 00:00

10月。運動会の季節です。
今年春に子供が卒園した幼稚園で運動会があり、卒園生競技があるというので会場まで送り迎えしてきました。
その後、昨日LOFTがオープンした川口そごうを覗きに駅の方まで行きました。
そごうは駐車場が店舗から離れていて不便です。雨の日には絶対に車で行こうという気になりません。ですがその不便さがゆえにどんな時も絶対に満車になることがありません。いいんだか悪いんだか...
さて、店に入ってみるとめずらしくそごうが賑わっています。
8Fにオープンしたロフトと、9階で開催している北海道物産店との相乗効果のようですね。しかも今までになく若い人が多いです。
この賑わい、いつまで続くかな?
隣のキャスティもオープンしたての頃はやっぱり賑わっていましたからね。
今年春に子供が卒園した幼稚園で運動会があり、卒園生競技があるというので会場まで送り迎えしてきました。
その後、昨日LOFTがオープンした川口そごうを覗きに駅の方まで行きました。
そごうは駐車場が店舗から離れていて不便です。雨の日には絶対に車で行こうという気になりません。ですがその不便さがゆえにどんな時も絶対に満車になることがありません。いいんだか悪いんだか...
さて、店に入ってみるとめずらしくそごうが賑わっています。
8Fにオープンしたロフトと、9階で開催している北海道物産店との相乗効果のようですね。しかも今までになく若い人が多いです。
この賑わい、いつまで続くかな?
隣のキャスティもオープンしたての頃はやっぱり賑わっていましたからね。
ドライブの季節到来 ― 2010/10/03 19:49
カミさんの実家から、ブルーベリーの苗を買ってきて欲しいという指令が出ました。
なんでも、親類の家で自家栽培のブルーベリーの実を頂いたとのことで、けっこう簡単に栽培でき、大量に収穫できるという話を聞いたとのことです。
そこで向かうは安行。日本有数の園芸の街です。

安行エリアに入るとがぜん街中に緑が多くなります。
このあたり、以前は不便な場所でしたが、およそ10年ほど前に埼玉高速鉄道が開通してから住宅も多くなってきました。
あと20年もすると、戸塚安行などは首都圏有数の高級住宅街になっているのではないかと思います。

外環脇にあるJAあゆみ野園芸センターに車を停め、ブルーベリーの苗を探しました。
ほどなく見つかり、2本の苗を後部座席の足元に積み込みました。

ところで、以前の猛暑が嘘のように過ごしやすくなりました。
エアコンもかける必要がないのでがぜん燃費が伸びます。
なんと、14.2km/ℓまでいきました。

これだけ気候が良くなるとどこかドライブに行きたくなりますね。
出張 ― 2010/10/07 10:06

大宮です。
これから福島まで出張にでかけます。
少し早く着きすぎてしまったので、時間つぶしに「なすの」で行くことにしました。
案の定ガラガラです。
これから福島まで出張にでかけます。
少し早く着きすぎてしまったので、時間つぶしに「なすの」で行くことにしました。
案の定ガラガラです。
出張2 ― 2010/10/08 09:34

なんか今週は出張が続きます。
体力がつらいのでリゲインのお世話になりました。
体力がつらいのでリゲインのお世話になりました。
東北新幹線 ― 2010/10/12 00:01
先日の福島出張のつづきです。
なすの号、最後は車両に私一人になってしましました。
やまびこ号と比べて所要時間が少し長いだけですから、こんなに快適に移動できるなら乗らない手はありません。

かえりのやまびこ号も、増結車両に乗ったらこちらも空いていました。
車内販売でりんごケーキとコーヒーのセットを頼みました。
基本編成のMAX側では車販のワゴンはまわってきませんので、乗るなら空いていて車販もまわってくる増結車両がオススメですね。

最近のコメント