ドライブレコーダー ― 2014/05/10 23:25
GWのドライブ時のドライブレコーダーの画像です。
日本海東北自動車道 荒川PA
簡易トイレが設置されているだけの何もないPAでした。
簡易トイレが設置されているだけの何もないPAでした。

海沿いを走る国道345号線。
途中に喫茶店があったのでここでお昼にしました。
途中に喫茶店があったのでここでお昼にしました。

このあたり、通称「笹川流れ」と呼ばれる景観地です。

海沿いを走るので荒天時には通行止めになります。
国道7号線は内陸の山の中を走っています。

しばらく走って国道7号線に合流。
あつみ温泉の入り口付近。

羽黒山道路の料金所。
本当はふもとから2000段の石段を登って参拝するべきなのでしょうが、今回は車で登ってしまいました。

羽黒山道路の終点付近。
杉並木の中を走ります。

翌日。
秋田県に入りました。

象潟。九十九島。
江戸時代に起きた地震まではここは海だったそうです。

象潟を抜け高速に入ります。
ここは無料区間。

百合本荘から内陸に入り鬼首へ向かいます。
国道107号線の途中、車を停めて念願だった秋田名物のババヘラアイスを食べました。

コメント
_ こえだ ― 2014/05/13 17:17
_ らしくん ― 2014/05/13 23:45
泊まりがけのロングドライブってとってもいいものですね。
でもそろそろまた久しぶりに海外にも行きたいですね。
今は韓国の観光業界が壊滅的なので、救済を兼ねて出かけたいところです。
でもそろそろまた久しぶりに海外にも行きたいですね。
今は韓国の観光業界が壊滅的なので、救済を兼ねて出かけたいところです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://rashikun.asablo.jp/blog/2014/05/10/7307493/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
じつにそれぞれ様々な匂いがする道を堪能しておられたんですね。匂いの変化が伝わります。
荒天時に閉鎖される海沿い道路、、、ウチの方は、やっぱり荒天時に閉鎖されるのは、山沿いの道や峠道ですよ。